西村実穂

名前 西村実穂(にしむら みほ)
所属・仕事・資格 東京未来大学こども心理学部助教
筑波大学医学医療系客員研究員
看護師、保健師、保育士、養護教諭2種、第1種衛生管理者 博士(学術) 修士(ヒューマン・ケア科学)
所属学会 アジア障害社会学会、日本保育学会、日本公衆衛生学会、日本特殊教育学会、日本乳幼児教育学会、
アジア子ども支援学会幹事
専門 医療関係者の保育支援、気になる子どもの保育臨床
住所 埼玉県志木市
出身地 京都府城陽市
出身高校 京都府立西城陽高校(合唱部)
趣味 読書(小説)、お菓子作り、お菓子をたくさん食べること
好きなもの ハンドボール、合唱、京都の両親 丹間君
好きな言葉 夢を実現させる
日常のこと 今は研究の方法を多くの人から学び、力をつけていく日々。
その他 子どもが大好きなので、いつも子どもたちと一緒にいたい。





著書
1.西村実穂.第3講 障害児・者の実態 3〜4.徳田克己・塙 和明・水野智美編著
  『ヒューマン・サービスに関わる人のための 障害科学』文化書房博文社,2008.
2.西村実穂.第6講 乳幼児 4〜5.徳田克己・水野智美・高見令英編著
  『ヒューマンサービスに関わる人のための改訂 教育心理学』文化書房博文社,2009.
3.西村実穂.第6章 医療関係者の子育て支援.西館有沙・徳田克己・高玉和子編著
  『ヒューマン・サービスに関わる人のための 子ども支援学』文化書房博文社,2009.
4.西村実穂.第3章 障害のある子どもの園生活でみられる特性 9〜10.徳田克己・田熊立・
  水野智美編著.『気になる子どもの保育ガイドブック −はじめて発達障害のある子ども
  を担当する保育者のために』福村出版,2010.
5.西村実穂.第6章第1節 高齢者とは.徳田克己編著. 『ヒューマン・サービスに関わる
   人のための 改訂人間関係学』文化書房博文社,2010.
6.西村実穂.第4章2子どもの気になる行動−(1)指しゃぶり、爪かみ〜(5)かん黙、、(11)身
   体に現れる症状、4 子どもに対する虐待.徳田克己・福島洋子編著,『ヒューマン・サー
   ビスに関わる人のための 心の健康学』文化書房博文社,2011.
7.西村実穂.第2章 気になる子どもの実際と保育の場での様子 5.キレる子ども,
  8.運動に制限がある子ども,9.不適切な環境で育った子ども 1:乱暴な家庭.
  徳田克己・塙和明編著,『気になる子どもの保育』文化書房博文社,2011,44- 47,
  57- 59,60- 61.


学術論文
1.水野智美・西館有沙・西村実穂・松本和久・安心院朗子.中国の教科書における障害の
  扱われ方,障害理解研究,9,23-35,2007.
2.西村実穂・石上智美・水野智美.看護師および医師の子育てに関する新聞記事の分析,
  アジア障害社会学研究,7,86−92,2008.
3.AJIMI Akiko,NISHIMURA Miho,TOKUDA Katsmi:Caring for Children with  
   Achondroplasia.The Asian Journal of Disable Sociology,8,39-44,2008.
4.NISHIMURA Miho,AJIMI Akiko,TOKUDA Katsmi:Nursing of Children Who Received  
  Shunt Surgery to Treat Hydrocephalus.The Asian Journal of Disable Sociology,8,13-
  19,2008.
5.NISHIMURA Miho:Regarding the expression “disabled” in kindergarten homepages.
  The Asian Journal of Disabled Sociology, 9,17−21,2009.
6.西村実穂・徳田克己.保育士からみた院内保育所の問題点,乳幼児教育学研究,18,101
   −110,2009.
7.NISHIMURA Miho, TOKUDA Katsumi.mplementation of events in Workplace Day-Care  
   Centers in Japan.Journal of East Asian Studies,1, 33-40,2010.
8.水野智美,西村実穂,徳田克己.絵本の読み聞かせを用いた幼児に対する命の教育
   −葬儀・墓の場面を用いた命の教育について−.Journal of East Asian Studies,1, 
   61-72,2010.
9.NISHIMURA Miho, TOKUDA Katsumi. Problems realized by the health staff of 
    day-nursery centers that take care of children with special needs. The Asian Journal 
   of Disabled Sociology, 2010, 10, 27-36.
10.NISHIMURA Miho.Actual state of hospital day-care centers in Japan and challenges 
   faced by them.The Asian Journal of Child Care, 25−32,2011.





学会発表
1. 徳田克己・奈良坂伸・西館有沙・西村実穂・安心院朗子・水野智美.海外における点字
  ブロック1‐アメリカ・オセアニアにおける設置‐.日本特殊教育学会第45回大会,2007.
2.水野智美・奈良坂伸・西館有沙・西村実穂・安心院朗子・徳田克己.海外における点字
  ブロック2‐アジアにおける設置‐.日本特殊教育学会第45回大会,2007.
3.西館有沙・水野智美・西村実穂・安心院朗子・徳田克己.海外の障害者用駐車スペース  
 (1)‐イギリス・フランス‐.日本特殊教育学会第45回大会,2007.
4.安心院朗子・西館有沙・水野智美・西村実穂・徳田克己.海外の障害者用駐車スペース  
 (2)‐アメリカ‐.日本特殊教育学会第45回大会,2007.
5.西村実穂・西館有沙・水野智美・安心院朗子・徳田克己.海外の障害者用駐車スペース  
 (3)‐オセアニア・アジア地域‐.日本特殊教育学会第45回大会,2007.
6.安心院朗子,西館有沙,矢口忠博,保坂潤,水野智美,石上智美,西村実穂,増田元  
  香,徳田克己.ハンドル型電動車いすの効果的な活用(1)‐新型機の移動能力の評価‐.
  公衆衛生学会第66回総会,2007.
7.西館有沙,水野智美,石上智美,西村実穂,安心院朗子,増田元香,徳田克己.ハンド  
 ル型電動車いすの効果的な活用(2)‐道路上のバリアと整備課題‐.公衆衛生学会第66回 
 総会,2007.
8.水野智美,西村実穂,徳田克己.幼児に対する命の教育に関する保護者の意識1
   −家庭における命に関する話題を中心に−.第66回日本公衆衛生学会総会,2007.
9.西村実穂,水野智美,徳田克己.幼児に対する命の教育に関する保護者の意識2
   −葬儀や墓参りで何を伝えているのか−.第66回日本公衆衛生学会総会,2007.
10.西村実穂,石上智美,水野智美,徳田克己.女性看護師・女性医師の院内保育所に
    対するニーズ.日本保育学会第61回大会,2008.
11.安心院朗子,水野智美,石上智美,西村実穂.成長に遅れがみられる年少児の運動面に
    おける保育上の支援について.日本保育学会第61回大会,2008.
12.Nishimura Miho, Ajimi Akiko, Tokuda Katsumi. Nursing of Children with shunts. 
    The 9th Asian Society of Disable Sociology,2008.
13.西館有沙,西村実穂,徳田克己.自家用車利用における肢体不自由児の親のニーズ
   (1).日本特殊教育学会第46回大会,2008.
14.西村実穂,西館有沙,徳田克己.自家用車利用における肢体不自由児の親のニーズ 
   (2).日本特殊教育学会第46回大会,2008.
15.徳田克己,水野智美,西館有沙,奈良坂伸,石上智美,富樫美奈子,西村実穂,安心院
  朗子.視覚障害者誘導ブロック(点字ブロック)の適正な設置のためのガイドブックの作成
  −間違いやすい設置例を中心として−.日本特殊教育学会第46回大会,2008.
16.水野智美,西館有沙,石上智美,西村実穂,富樫美奈子,安心院朗子,徳田克己.
  海外で出版されている絵本の中の障害者.日本特殊教育学会第46回大会,2008.
17.安心院朗子,西館有沙,水野智美,西村実穂,徳田克己.ハンドル型電動車いすの利用
  による高齢者の外出状況の変化.日本特殊教育学会第46回大会,2008.
18.石上智美,水野智美,富樫美奈子,西館有沙,小野聡子,安心院朗子,西村実穂,徳田
  克己.「子どもの幸せ」に関する保育者の認識の経年的変化−1996年及び2008年におけ 
  る調査結果の比較を通して−.日本教育心理学会第50回総会,2008.
19.富樫美奈子,水野智美,西館有沙,石上智美,小野聡子,西村実穂,安心院朗子,徳田
  克己.保育者の考える「障害児・者の幸せ」2−10年前の調査結果との比較−.日本教育 
  心理学会第50回総会,2008.
20.石上智美,水野智美,富樫美奈子,西館有沙,小野聡子,西村実穂,安心院朗子,徳田
  克己.「子どもの幸せ」に関する保育者の認識の経年的変化−1996年及び2008年におけ 
  る調査結果の比較を通して−.日本教育心理学会第50回総会,2008.
21.徳田克己,水野智美,西館有沙,石上智美,西村実穂.接客業を対象にした障害者接客
   研修「東武方式U」の特長.日本教育心理学会第50回総会,2008.
22.石上智美,水野智美,西村実穂,徳田克己.幼稚園の運動会における父親の役割.第67
   回日本公衆衛生学会総会,2008.
23.徳田克己,水野智美,西館有沙,石上智美,安心院朗子,西村実穂.アジアにおける「物
   乞う障害者」の存在と市民の障害観の関係.第67回日本公衆衛生学会総会,2008.
24.西村実穂,安心院朗子,石上智美,西館有沙,水野智美,徳田克己.医療職者の子育て
   に関する新聞記事の分析.第67回日本公衆衛生学会総会,2008.
25.西村実穂,安心院朗子,石上智美,金城やす子.保育士からみた院内保育所の問題点.
  日本保育学会第62回大会.2009.
26.徳田克己,西村実穂.漫画「クレヨンしんちゃん」から子どもは何を学ぶかT−子どもの
  モデルになる場面−.日本保育学会第62回大会.2009.
27.NISHIMURA Miho, MIZUNO Tomomi, TOKUDA Katsumi. Events in daycare centers in 
    work place in Japan. The 1st Asian Society of Child Care, 2009.
28.西村実穂,安心院朗子,富樫美奈子,西館有沙,石上智美,水野智美,徳田克己.
   北京オリンピックのバリアフリー効果−2004年と2008年のバリアフリー調査結果の比較
   から−.日本特殊教育学会第47回大会,2009.
29.西村実穂,徳田克己,水野智美,西館有沙.子育てをしている看護師の持つ罪悪感.
   日本教育心理学会第51回総会,2009.
30.西村実穂,西館有沙,水野智美,徳田克己.保育所において導尿を必要としている
   子どもへの対応.日本乳幼児教育学会第19回大会,2009.
31.西村実穂.院内保育所における行事の実施状況.日本保育学会第63回大会.2010.
32.徳田克己,西村実穂,水野智美,金城やす子,池田一郎,西館有沙.自主シンポジウム 
    (企画者・話題提供者):女性看護師・女性医師の子育ての状況とその支援.
   日本保育学会第63回大会,2010.
33.西村実穂,車いす使用者に出会った時の子どもの反応
34.徳田克己,西館有沙,西村実穂.「クレヨンしんちゃん」から子どもは何を学ぶかU
   −保護者が評価している点、評価していない点−.日本保育学会第63回大会,2010.
35.西館有沙,西村実穂,徳田克己.「クレヨンしんちゃん」から子どもは何を学ぶかV 
   −子どもはしんちゃんのまねをするか−.日本保育学会第63回大会,2010.
36.西村実穂,車いす使用者に出会った時の子どもの反応,日本障害理解学会2010年大会,
    2010.
37.西村実穂,日本の院内保育所の現状と課題,Tne 2nd The Asian Society of Child Care. 
    2010.
38.西村実穂,西館有沙,水野智美,徳田克己.院内保育所を利用する看護師が子育てと
   仕事を両立する際の問題点.日本教育心理学会第52回総会,2010.
39.安心院朗子,水野智美,西館有沙,徳田克己.高齢者の外出に関する一般市民の認識1
   移動支援機器に対するイメージについて.日本教育心理学会第52回総会,2010.
40.水野智美,徳田克己,西村実穂,安心院朗子,白石晴香,稲田麻実,西館有沙.「親を惑
   わす専門家の言葉」に関する大学生の認識.日本教育心理学会第52回総会,2010.
41.稲田麻実,白石晴香,西村実穂,安心院朗子,石上智美,西館有沙,水野智美,徳田克
   己.幼稚園・保育所における障害児の運動会・発表会参加のための支援1.日本教育心
   理学会第52回総会,2010.
42.白石晴香,稲田麻実,西村実穂,安心院朗子,石上智美,西館有沙,水野智美,徳田克
   己.幼稚園・保育所における障害児の運動会・発表会参加のための支援2.日本教育心
   理学会第52回総会,2010.
43.西館有沙,安心院朗子,徳田克己.小学校における聴覚障害理解を促す授業の実践.日
  本教育心理学会第52回総会,2010.
44.徳田克己,水野智美,西村実穂,安心院朗子,白石晴香,稲田麻実,西館有沙.幼児の
   いる家庭における絵本の選び方.日本教育心理学会第52回総会,2010.
45.徳田克己,水野智美,西館有沙,安心院朗子,西村実穂,稲田麻実,白石晴香.
   タバコの警告写真及び警告文の喫煙防止効果 −性別、喫煙体験、喫煙容認度の
   視点から−.第69回日本公衆衛生学会,2010.
46.西村実穂,西館有沙,水野智美,金城やす子,徳田克己.院内保育所を利用している
   看護師の子育て支援ニーズ −一般保育所利用者との比較から−.第69回日本公衆
   衛生学会,2010.
47.白石晴香,西村実穂,西館有沙,水野智美,徳田克己.食物アレルギーをある子どもを
   もつ母親の支援ニーズ.第69回日本公衆衛生学会,2010.
48.稲田麻実,水野智美,白石晴香,西館有沙,西村実穂,安心院朗子,徳田克己.
   乳幼児をもつ家庭の医療に対するニーズ1  −医院・病院へのかかり方の10年間の
   変化−.第69回日本公衆衛生学会,2010.
49.水野智美,稲田麻実,白石晴香,西館有沙,西村実穂,安心院朗子,徳田克己.
   乳幼児をもつ家庭の医療に対するニーズ2  −医師に対するニーズの10年間の
   変化−.第69回日本公衆衛生学会,2010.
50.西館有沙,水野智美,徳田克己,西村実穂,松下信武.ディズニー映像を子どもはどう
   見ているか3 −「ミッキーマウスクラブハウス」を題材にして−.日本乳幼児教育学会
   第20回大会.2010
51.徳田克己,西館有沙,西村実穂.「クレヨンしんちゃん」から子どもは何を学ぶかW
   −母親の読書経験および視聴経験の有無による内容評価の差異−.日本乳幼児
   教育学会第20回大会.2010
52.西村実穂,水野智美,徳田克己.院内保育所保育士と一般保育所保育士の感じる
   保育上の問題点の比較.日本乳幼児教育学会第20回大会.2010
53.西村実穂,水野智美,徳田克己,安心院朗子,西館有沙. 幼児を持つ保護者における
  テレビ視聴に対する不安―幼児とテレビに関する総合的研究1―.日本教育心理学会
  第53回総会,2011.
54.大越和美,水野智美,徳田克己,西村実穂,安心院朗子,西館有沙.
  幼児を持つ保護者が期待するテレビ視聴の効果―幼児とテレビに関する総合的研究―.
  日本教育心理学会第53回総会,2011.
55.水野智美,徳田克己,西館有沙,西村実穂,安心院朗子,大越和美.発達障害に関する
  幼児の認識―発達障害児がしばしば示す問題行動に関する認識を中心に―.
  日本教育心理学会第53回総会,2011.
56.徳田克己,水野智美,西村実穂,安心院朗子,白石晴香,西館有沙.夫婦げんかが
  子どもに与える影響9.日本教育心理学会第53回総会,2011.
57.水野智美,徳田克己,西館有沙,西村実穂,大越和美.我が子の子育てに悩む
  保育者たち.日本教育心理学会第53回総会,2011.
58.NISHIMURA Miho and OKOSHI Kazumi. Childcare considerations for children with
   strabismus.The 12th Asian Society of Disable Sociology,2011.
59.NISHIMURA Miho.Problems hospital day-care center operation−Problems that the 
  operator recognizes−.The 3rd Asian Society of Child Care,2011.
60.西村実穂.保育所における保健職員の役割―保健業務に対する看護師と保育士の認識
  の違い―.第58回日本小児保健協会学術集会.2011.
61.西村実穂,安心院朗子,西館有沙,水野智美,徳田克己. 通常の幼稚園における
  難聴児の保育上の配慮.日本特殊教育学会第49回大会,2011.
62.水野智美,徳田克己,西館有沙,安心院朗子,西村実穂.発達障害に関する成人の
  認識1−一般の人とは異なる行動特徴を示す顧客に対する百貨店販売員のとまどいを
  中心に−. 日本特殊教育学会第49回大会,2011.
63.徳田克己,水野智美,西館有沙,安心院朗子,西村実穂.発達障害に関する成人の認識
  2 −発達障害者が示すことが多い行動への百貨店販売員の対応を中心に−. 
  日本特殊教育学会第49回大会,2011.
64.白石晴香,水野智美,徳田克己,西館有沙,安心院朗子,西村実穂.
  知的障害特別支援学校における教育目標.日本特殊教育学会第49回大会,2011.
65.西村実穂,安心院朗子,西館有沙,水野智美,徳田克己.院内保育所の運営費用に
  関する問題点.第70回日本公衆衛生学会総会,2011.
66.徳田克己,水野智美,西館有沙,安心院朗子,西村実穂,稲田麻実,白石晴香,
  吉田映理子,真家利江.夫婦げんかが子どもに与える影響12 −激しいけんかを見た
  経験とけんかを見た頻度−.第70回日本公衆衛生学会総会,2011.
67.水野智美,稲田麻実,白石晴香,西館有沙,西村実穂,安心院朗子,吉田映理子,
  真家利江,徳田克己.子どものテレビ視聴に関する親の困惑と背景要因 −幼児とテレビ
  に関する総合的研究8−.第70回日本公衆衛生学会総会,2011.
68.西村実穂,水野智美,徳田克己.特別なニーズのある子どもの研修に関する保育所
  保健職員のニーズ −経験年数、資格による研修ニーズの違い−. 日本障害理解学会
  2011年大会,2011.
69.西館有沙,西村実穂,水野智美,徳田克己.幼児が好きな番組と保護者の学習期待要因
  との関係 −幼児とテレビに関する総合的研究6−.日本乳幼児教育学会第21回大会.
  2011.
70.西村実穂,西館有沙,水野智美,徳田克己.幼児が好きな番組と保護者が感じるテレビ
  視聴時の不安との関係 −幼児とテレビに関する総合的研究6−.日本乳幼児教育学会 
  第21回大会.2011.
71.徳田克己,水野智美,西館有沙,西村実穂.幼児における大震災の影響に関する研究1
  −保育者からみた子どもの心理的問題について−.日本乳幼児教育学会第21回大会. 
  2011.
72.水野智美,徳田克己,西館有沙,西村実穂.幼児における大震災の影響に関する研究2
  −保育者は子どもに何を伝えたか−.日本乳幼児教育学会第21回大会.2011.




その他


トップへ
トップへ
戻る
戻る