アジア障害社会学会


 アジア障害社会学会は、アジア地区における障害者に関する社会学の発展を
目指して設立されたものです。この学会は、アジア各国の障害社会学に関する
研究情報の交換および共同研究を行い、また各国において研究成果に基づく
社会啓発活動や教育活動等を実施することを目的としています。
 本学会で扱う障害社会学は、従来の社会学の範囲に加えて、障害理解、福祉
教育、バリアフリー、啓発活動等の障害者と「社会」の関係性を探る、あるいは
社会に働きかける研究を含んでいます。また、社会と高齢者の関係に着目した
研究も含みます。さらに、当然のこととして、福祉臨床的な研究や社会臨床的な
研究を含みますが、障害者や高齢者に関する心理臨床的な研究および教育臨
床的な研究は、社会との関係性が明確な研究に限って範囲に加えることとして
います。

<アジア障害社会学会の活動内容>
1.年1〜2回の研究大会の開催
2.アジア各国における支部研究会の開催
3.研究誌の発行(現在第8号まで発行)
4.書物の発行(韓国語の研究書である『障害社会学入門』を刊行)
5.共同研究の実施
6.共同啓発活動の実施
7.その他

<これまで開催されたアジア障害社会学会 研究大会>

第1回 2002年2月 韓国・釜山

第2回 2002年5月 シンガポール

第3回 2003年9月 日本・仙台

第4回 2004年2月 韓国・ソウル

第5回 2004年6月 日本・つくば

第6回 2005年2月 韓国・麗水

第7回 2006年8月 韓国・ソウル

第8回 2007年9月 日本・神戸

第9回 2008年8月 日本・つくば

第10回 2009年8月 中国・北京

第11回 2010年7月 韓国・釜山

第12回 2011年7月 日本・沖縄

第13回 2012年8月 韓国・麗水

第14回 2013年9月 ベトナム・ホーチミン(予定)





トップへ
トップへ
戻る
 戻る