OB:松本和久

名前 松本和久(まつもとかずひさ)
所属・仕事・資格
中部大学現代教育学部児童教育学科講師
教員免許(幼稚園〜高校,養護学校,盲学校)
臨床発達心理士 修士(教育学)
所属学会 日本特殊教育学会  日本発達障害学会 
日本臨床発達心理士会  全日本特別支援教育研究連盟
日本生活中心教育研究会 アジア障害社会学会 
日本障害理解学会(監事) 
専門 特別支援教育 交流及び共同学習と障害理解
住所 岐阜県大垣市
出身地
岐阜県各務原市
出身高校 岐阜県立岐阜北高等学校
趣味
小学生の頃から続けているボーイスカウト活動
(現在は登録のみ) 
野球少年団に入った息子の相手
(練習の手伝い,試合のスコアラー等) 
御朱印収集(全国の一の宮参拝) 
好きなもの キャンプ 鉄道 広島東洋カープ
好きな言葉
On My Honor / We Can!
最近の研究テーマ 知的障害・発達障害のある人を対象としたホスピタリティー旅行に関する研究


生徒たちや保護者からの信頼の厚い先生。
教育実践を研究できる実力者。


〈学術論文〉
1.松本和久,徳田克己.小学校における障害理解教育の実態−岐阜県岐阜地区,西濃地 
  区を中心に−.桐花教育研究所研究紀要.1994;7;57-63.
2.松本和久,徳田克己.小学生を対象とした障害理解教育プログラムの作成とその効果.障
  害理解研究 1999;3;21-32.
3.松本和久,渡邊進武.通常学級と知的障害特殊学級との交流の在り方−同一中学校内に
  おける交流の実践を通して−.岐阜大学教育学部治療教育研究紀要;2000;22;39-55.
4.松本和久.生徒自身の意識を高める進路学習の在り方.岐阜大学教育学部治療教育研 
  究紀要;2003;25;29-37.
5.坂本裕,松本和久,小石麻利子.障害のある幼児の保護者の学校教育への期待に関する
  調査研究(1)−障害児通園(ディサービス)事業施設利用者への質問紙調査をとおして  
−.岐阜大学教育学部研究報告 人文科学;2003;52(1);189-193.
6.若岡昌樹,松本和久,松井実,上野智子,坂本裕.中学校知的障害特殊学級における生
  徒一人一人の生きる力の高まりを願った教育実践の検討.岐阜大学教育学部障害児教 
  育実践センター年報;2005;12;41-52.
7.坂本裕,松本和久,山本亜矢子.障害のある幼児の保護者の学校教育への期待に関する
  調査研究(2)−養護学校教員への質問紙調査をとおして−.岐阜大学教育学部研究報告
  人文科学;2005;53(2);239-244.
8.松井実,若岡昌樹,松本和久,長屋裕一郎,上野智子,坂本裕.中学校知的障害特殊学
  級における作業学習の実践的検討.教師教育研究;2006;2,177-185.
9.湯浅美菜,松本和久,吉田晃樹,坂本裕.知的障害児の学校教育での水泳指導に関する
  評価表の検討(1)−知的障害特殊学級での検討−.岐阜大学カリキュラム開発研究;  
  2006;24(1),31-36.
10.湯浅美菜,松本和久,吉田晃樹,坂本裕.知的障害児の学校教育での水泳指導に関す 
  る評価表の検討(2)−自由形の評価表の検討−.岐阜大学カリキュラム開発研究;2006;
  24(1),37-45.
11.松本和久.中学校における特別支援学級の運営に関する一考察−国立大学法人附属中
  学校特別支援学級の現状から−.岐阜大学教育学部特別支援教育センター年報;2007;
  14;33-38.
12.松本和久,長屋裕一郎,福田大治,上野智子,坂本裕.特別支援学校の教員養成におけ
  る中学校特別支援学級での実践実習の検討−学生の気づきの分析を中心として−.岐阜
  大学教育学部特別支援教育センター年報;2007;14;27-31.
13.松本和久.知的障害特別支援学級と通常学級との交流及び共同学習の在り方に関する 
  研究.アジア障害社会学研究;2007;7;9-15.
14.松本和久,長屋裕一郎,福田大治,上野智子.作業学習「岐阜大学生協に納品しよう」の
  取組.生活中心教育研究;2007;10;22-28.
15.坂本裕,松本和久,池谷尚剛,廣嶌忍,谷崎毅,平澤紀子,神野幸雄,沖中紀男.特別 
  支援教育に携わる教員の専門性向上のためのテレビ会議システムを活用したオンサイト 
  研修の検討(4)−特別支援学校の教員を志す学部学生の講義への活用−.岐阜大学カ
  リキュラム開発研究;2007;25(1);19-24.
16.水野智美,西館有沙,肖楊,西村美穂,松本和久,安心院朗子.中国の教科書における
  障害の扱われ方;障害理解研究;2007;9;23-35.
17.松本和久,福田大治,坂本裕.中学校特別支援学級における教育的支援の継続や連携
  を重視した個別の指導計画の検討.岐阜大学教育学部研究報告 教育実践研究;2009;
  11;225-228.
18 .福田大治,松本和久,坂本裕.特別支援学級における個別の指導計画を活用した教師
  と保護者との連携の検討.岐阜大学教育学部研究報告 教育実践研究;2009;11;
  229-232.
19.松本和久・鈴木郁子.実践力を高める特別支援学校教員養成−特別支援学校の児童を 
  対象とした「サマースクール」の活動を通して−.中部大学現代教育学研究紀要;2012;
  6;37-43.  


〈著書〉
1.松本和久.第18講 特殊学級.徳田克己・高見令英編著.『ヒューマンサービスに関わる 
  人のための教育心理学』.文化書房博文社,2003;131-137.
2.松本和久.たし算・ひき算 5 硬貨を用いた3桁のたし算の学習.大南英明・吉田昌義・石
  塚謙二編.『障害のある子どものための算数・数学 個別の指導計画による数と計算』.東
  洋館出版社,2004;58-63.
3.松本和久.第2部 障害理解教育の理論 13 交流教育と障害理解.徳田克己・水野智美
  編著.『障害理解−心のバリアフリーの理論と実践−』.誠信書房,2005;77-81.
4.松本和久.第6講 教育活動における生徒指導.水野智美編著.『生徒指導論』.チャイル
  ドセンター,2006;40-45.
5.松本和久,坂本裕.第3講 子どもの発達に関する課題 第2節 特別支援教育に関する
  新たな課題 3教育的支援の実際 D中学校特別支援学級.教員免許状更新講習事業コ
  ンソーシアム編.『教職リニューアル−「教育の最新事情」を効果的に学ぶために−』.ミネ]
  ルヴァ書房,2009;70-71.
6.松本和久,福田大治,荒金啓子,長屋裕一郎.実践レポート「岐阜大学生協で附中
  フェア」.『特別支援教育研究』.日本文化科学社,2009;619;44-51.
7.松本和久.T基礎知識 3-5 発達障害者支援センター(28),3-6 障害者雇用率制度 
  (29),3-7 障害者職業センター(30),3-8 障害者就業・生活センター(31),
  U学級経営 3-4 中学校での進路支援(44),V教育活動 1-2 できる状況づくり(55),
  8-1 交流及び共同学習(132-133).坂本裕監修・岐阜大学附属学校特別支援教育
  実践研究会編『特別支援教育の新展開(3)特別支援学級はじめの一歩−まずは
  押さえたい100のポイント−』.明治図書,2010.
8.松本和久.第2部 第4章 学校教育における生徒指導・進路指導の位置付け.中部児童
  教育研究会編.『教職教育の新展開』.学術図書出版社,2012;120-127. 


〈学会発表〉
1.松本和久,徳田克己.幼稚園・保育所で実施できる障害理解教育について−小学校にお 
  ける取り組みの実態調査の結果をもとに−.日本保育学会第47回大会;1994;528-529.
2.松本和久,徳田克己.小学生を対象とした障害理解教育プログラムの作成とその効果.  
  日本特殊教育学会第33回大会;1995;990-991.
3.松本和久.通常学級と知的障害特殊学級との交流の在り方−同一中学校における交流の
  実践を通して−.日本特殊教育学会第38回大会;2000;520.
4.松本和久.中学校における通常学級と知的障害特殊学級との交流の在り方(2)−交流に
  おいて留意すべきこと−.日本特殊教育学会第40回大会;2002;533.
5.坂本裕,松本和久.障害幼児の保護者の学校教育への期待に関する調査研究(2)−養 
  護学校教員への質問紙調査をとおして−.日本特殊教育学会第42回大会;2004;319.
6.松本和久,坂本裕.学校生活への期待感を高めることを大切にした不登校児への支援的
  対応.日本特殊教育学会第43回大会;2005;665.
7.松本和久,坂本裕.中学校知的障害特殊学級における生徒一人一人に応じた支援の在り
  方(1)−通知表と一体化した個別の指導計画の形式の検討−.日本特殊教育学会第44 
  回大会;2006;450.
8.坂本裕,安藤葉子,橘良治,松本和久.特別支援教育における小・中学校の支援体制に 
  盲・聾・養護学校が果たす専門的役割に関する研究(2)−小学校と中学校の特別支援教
  育コーディネーターへの質問紙調査−.日本教育心理学会第48回総会,2006;633.
9.松本和久,福田大治,坂本裕.小・中学校における特別支援教育推進のための地域連携
  に関する調査研究.日本特殊教育学会第45回大会;2007;209.
10.福田大治,松本和久,坂本裕.小・中学校の特別支援教育コーディネーターの研修内容 
  に関する検討(1)岐阜県内小・中学校の特別支援教育コーディネーターの悉皆調査より.
  日本特殊教育学会第45回大会;2007;457.
11.松本和久,福田大治,坂本裕.中学校特別支援学級における生徒一人一人に応じた支
  援の在り方(2)−自立や社会参加につながる「個別の指導計画」の作成と活用−.日本
  特殊教育学会第46回大会;2008;739.
12.福田大治,松本和久,坂本裕.特別支援学級における個別の指導計画を活用した保護
  者との連携の在り方−PATH(Planning Alternative Tomorrow with Hope)の技法を導入 
  し て−.日本特殊教育学会第46回大会;2008;256.
13.福田大治,松本和久,坂本裕.不登校状態にある知的障害児への登校と学校生活への
   参加を促すための教育的支援の検討.日本特殊教育学会第47回大会;2009;155.
14.松本和久.学校における障害理解教育の現状と課題,日本特殊教育学会第48回大会自
   主シンポジウム24「これからの障害理解研究・実践の進め方1−これまでの総括と今後
   の課題−」;2010,67. 
15.松本和久.「個別の教育支援計画」等とキャリア教育,日本特殊教育学会第49回大会自
   主シンポジウム33「キャリア教育の推進における実践と課題」;2011,. 
16.松本和久.学校における障害理解教育の進め方,日本障害理解学会2011年大会学会企
   画シンポジウム「これからの障害理解研究・実践の進め方2−現場における障害理解教
   育研究の進め方(講座)−」;2011,. 
17.松本和久.「個別の教育支援計画」を活用したキャリア教育,日本特殊教育学会第50回大
   会自主シンポジウム37「キャリア教育の実践における現状と課題−『実践』の意味付け・
   価値付け・方向付けを考える−」;2012. 
18.松本和久.障害のある子どもと旅行する際に必要な支援−保護者を対象とした調査結果
   −, 日本障害理解学会2012年大会;2012;43-46.


トップへ
トップへ
戻る
戻る