徳田と水野の学会活動の予定
学会発表


2025年度の予定

*月*日 日本食生活学会 春大会 駒沢女子大学 
   徳田克己 母親のオルトレキシアと子どもの食事
   水野智美 発達障害児の食事指導の場で活用できる絵カードの開発


9月13~15日 日本特殊教育学会 茨城大学
   徳田克己 台湾の横断歩道に設置されているエスコートゾーンの問題点
   水野智美 ベビーカースマホの危険性
   坂場菜子 


*月*日 日本食生活学会 秋大会  
   徳田克己 世の中にはびこる「~を食べたら~」というフレーズの内容
   水野智美 犬の食生活
   西村実穂
   坂場菜子


*月*~*日 日本乳幼児教育学会  
   水野智美 
   坂場菜子 

1
2月*日 日本障害理解学会 オンライ ン
   徳田克己 障害のある演者の一部の人は、なぜ人生を語るのか
   水野智美  地域のバリア発見活動を促進するための視点
           -点字ブロックの適正化を例に-
   坂場菜子  都道府県庁、市役所のバリアフリーの問題点5 -中国・四国-



戻る
戻る